前回、痛恨のリサーチミスで休日と判明、断念した洋食店にリベンジすべく行ってまいりました!
(この時、急遽行った弁天町のデカ盛り洋食店グリルミヤコが大当たりで、それはそれで大満足でしたが(^・^)
で、我等の本星、堺市にある「トミーパート2」
聞いた誰しもが「パート2てっ!1はどこやねんっ?」と突っ込みたくなる、意味深な店名です(笑)
堺市か~と諦めかけた大阪の方!ご安心を。車でなくても全然行けます(^^)v
天王寺から阪堺電車に乗ること25分、神明町駅から徒歩7分。
ゆったりとチンチン電車に揺られ、下町情緒あふれる阿倍野筋を住吉さんやら大和川やらをボケ~と見て、眠気に誘われたところで神明町に到着。
ちょっとした遠出感も味わえ、時間に余裕のある休日にはピッタリ。
駅を降り、阪神高速の下道まで行くと白いテント看板の元に軽い人だかりが。
そう、それが「トミーパート2」なのでありました!
1時半を過ぎたあたりでも4組ほど待たれていました。さすが本星!
店内はカウンターに6席、テーブル席が2つ(4人×2)。ギュウギュウです^
さて、いよいよ注文!なのですが、M三郎さんのブログやらで見たメニューが無い!(@_@。
・・・大将に聞くと、仕入れ価格の上昇で赤字に耐え切れず4月の増税時にメニューと料金を変えたそうです。
M三郎さんのブログ、その他口コミを検索した皆さん、エビフライ2尾入りのBランチはもうないです(泣)
で、一人は先述のM三郎さん命名のMのランチ、二人はデラックスランチに決定。
私はメンチカツがどーしても食べたかったので、デラックスランチのクリームコロッケをミンチカツに変えてもらいました(^^♪本望!
オムライス・エビフライ・メンチカツが一皿に盛られたMのランチ。
ヒレカツ2・エビフライ・クリームコロッケ・トンテキ。ご飯は別皿の正にデラックスランチ。
オムライスのソースはデミとカレーソースが半分ずつかかっていて、飽きさせません!半熟目玉焼きが心憎い(友人談)
ビックリしたのは豚肉の旨さ!トンテキはガーリックの効いた醤油ベースのソースで白飯が止まりません!
そしてヒレカツの柔らかさったら!ヤワ~ッウマ~ッと感動してたら2枚なんかスグです、ぺロリです!
付け合せのマッシュポテトの酸味が爽やかで、しかもその爽やかにデミやトンテキのソースが混ざった、もう結果何色かワカランものがまた悪魔的に美味い!!
前回の弁天町と同様、大盛好きだけど胃普通のNちゃんはご飯をほんの一口しか食べれず、残りは私が頂きました。
ほぼ2杯食べてます、私。。。エヘッ^m^
フライ系はMランチを完食した彼女が引き受け、みんなのお皿はキレイに空に(*^_^*)
ご馳走さんでしたッ!!
(因みにこちらはラードを使ってるので、こんなに揚げ物三昧でも胸焼けしないとのこと。ほんとにしませんでした。ビバ!ラード。)
帰り、店内の色紙に、たあじん発見。
丁寧に書かれたコメントに人柄の良さを伺え、関西ローカル好きな私はますます気分良く、店を後にしたのでした。まんぞく、まんぞく。
*南野でした*
- 投稿タグ
- おススメの店