整骨院では、原因のはっきりしている、主に急性または亜急性(およそ2~3週間以内)の骨・筋肉・関節のケガや痛みに対して健康保険等を適応することが認められています。
□日常生活やスポーツで、捻挫したり打ったりして、負傷したとき
□日常生活やスポーツで、同じ動作の繰り返しや間違った動作によって、負傷したとき
例えば・・・
□物を持ち上げる際に、腰を捻った
□スポーツ活動中に、足首を捻った
□転んだ際に、膝を打った …など。
手技療法をベースとして物理療法、運動療法ときには鍼療法(自費)を用いて症状の改善を図ります。
保険治療【柔道整復】
柔道整復 保険適用施術の一部負担金(打撲・捻挫・挫傷の場合)
初検 | 再検 | 3回目以降 | |
1割負担 | 230円~400円 | 90円~200円 | 50円~160円 |
2割負担 | 460円~800円 | 180円~400円 | 100円~320円 |
3割負担 | 690円~1,200円 | 270円~600円 | 150円~480円 |
●負傷部位数などによって金額が異なります。(テーピング等、衛生材料費は別途頂きます。)
●子ども、老人医療などの医療証もご利用できます。お持ちの方は健康保険証と一緒にご持参下さい。
治療スペースの営業について
受付時間は、月水金10:00~19:00 火木土10:00~17:00。日曜日はお休みです。
●臨時休業などの場合もあります。お越しの前にお電話、ホームページ information 等でご確認ください。
![]() |
片岡 貞夫 sadao kataoka (鍼灸師・柔整師) 昭和43年生まれ 大阪市出身 明治東洋医学院卒業 |
身体の悩みを一緒に考え、一人一人に合った治療やアドバイスを提供し、メンタル面のサポートも含めた「トータルケア」を目指しています。 皆さまが身体の疲れや痛みから開放され、ココロもカラダも元気に、毎日が笑顔でより良い生活が送れるように全力でサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 |