Tarzanより転載~
1.調理方法でカロリーはこんなに変わる。
豚もも肉100gを調理した場合…
衣をつけて揚げると236kcal⇒生で183kcal⇒油なしで焼くと170kcal⇒茹でると139kcal
2.調理の順番で油の吸着率は変わる。
野菜に酢と油をかけて食べるとき…
油を先にかけてほうが低カロリーになる。
水分(酢も含む)がついていると、そこに油が吸着しやすくなるのだ。
野菜は水気をしっかり切って、油、酢の順。
3.切り方ひとつで油の吸着率は大きく変わる。
食材は大きく切る。表面積が大きいと揚げたときに油を吸着しやすい。
細い千切りとくし形切りとではその差は77kcalにも。
ジャガイモ50gを調理した場合…
細い千切り+86kcal⇒薄切り+68kcal⇒千切り+23kcal⇒拍子木切り+18kcal⇒くし形切り+9kcal
- 投稿タグ
- 太らない食べ方