今日は1月15日..小正月ですね。
四天王寺さんは昨日、お正月飾りやなんかを燃やしてはりました。
しめ飾りなんかで出迎えた歳神様を、お正月飾りを焼くことで炎とともに見送る。
その火で焼いたお餅や団子を食べると、1年を健康に過ごせる。
とんど焼きの灰を持ち帰って、家の周囲にまいて魔除けにする。
そんな言い伝えがあるそうです。
伝統行事..できるだけ大切にしていきたいものですね(^-^)
・・・・・・・・
「先生..この絵これに代えといて~鶴はまたおめでたい時に出して飾ってね~♪」
待ち合いの絵を季節ごとに代えてくれはるお客さま..ありがとうございます(^.^)(-.-)(__)